30代職歴無しニートの就活奮闘記

怠惰系ニートがようやく重い腰を上げました

2020年12月のアクセス数 / 2020年の収益

遅くなりましたが、総括記事を書きました。

 

kennote.hateblo.jp

 

まだちょっと雑味が残っているので、微修正はする予定。

他に今後についての記事を一本。

 

kennote.hateblo.jp

 

1日に今年の抱負みたいな記事を書く予定でしたが、一旦止め。

 

さて、12月のアクセス数は、最終日が42だったので、画像+20の2151でした。

 

f:id:Kenblog:20210109224008p:plain

 

前半の更新は酷かったので、十分な数字です。ご訪問ありがとうございました。

 

2020年1年間のアクセス数は、16,613でした。前年の12月までの合計が827だったので、この1年で大分このブログも成長できました。月間のアクセス数も10倍ぐらいになった感じです。(まぁ元が元なので、10倍になっても弱小のままです)

 

収益のほうは9か月間(収益化が4月なので)の合計で約600円です。なかなか絶望的な数字ですが、全体の7割程度はここ1月の間に稼いでいるので、少しは希望があるかも。

 

ブログについても近々1記事書く予定です。

 

次回の記事は重大発表(?)

明日更新予定です。

簡易更新(1/7追記)

明けましておめでとうございます。

 

初詣の参拝客で心配していた大晦日の夜勤は、特筆すべきトラブルは無くて良かったです。私も勤務明けに参拝させてもらいました。

 

元旦はお休みを貰っていたので、のんびり休養。久々に12時間ぐらい睡眠しました。

 

2日頃に完成・・・と書いた2020年の総括記事はもうしばらくかかりそうです。 前後の30日と1日にもそこそこ大きな記事を上げる予定。

 

とりあえず今日も勤務なので、この後すぐ出ます。明日の勤務が終われば、少し時間が取れるので、あまり遅くならない内に書きあげたい。

 

*1/7追記

相変わらず、有言不実行の男で申し訳ありません。アクセスがあるだけに罪悪感が...

 

書いてはいるんですが、どうにも上手くまとまらず。動画流しながらで集中できない面もあるかも。明日は一日掛かりで頑張る。最低でも今週中にはなんとか。

 

世間では再度の緊急事態宣言など、大きな動きがあるようです。私の方も仕事関係で大きな変化がありました。(既にお察しかもしれません)

 

年明けぐらいに食べた1個1000円の神戸牛チーズバーガー。

 

f:id:Kenblog:20210107195613j:plain

 

肝心の神戸牛部分が写ってない下手くそな撮り方ですみません。新年という事で、なんとなく普段やらない贅沢でもしてみようと。神戸牛は多分人生初です。

 

ハンバーガーに1000円は贅沢に思えますが、1食分のカロリーぐらいはありそうなので、外食1回分と考えれば許容範囲かもしれません。(ググったら607kcalでした)

 

味の方は・・・美味しくはありました。ただ、和牛特有の油くどさがちょっとしんどかったです。別のファミレスでも神戸牛のフェアをやっていたので、もしかしたら神戸牛の卸価格が下がっているのかもしれませんね。

 

今年1年(2020)

 

今年も1年の総括記事を書いていこうと思います。

 

今年は危うく

「何の成果も得られませんでしたーーー!」

で終わるところでした。

 

去年の12月に仕事を退職して無職の状態で新年スタート。しばらく休憩して春から仕事をする気でした。しかし、なかなか結果が出せず、そうこうしているうちにコロナの流行で・・・

 

1月

以前受けようと思ったら建設業経理士と試験日が同日で諦めたFP3級。ちょうど時間があるので受けてみました。

 

kennote.hateblo.jp

 

勉強は捗らなかったものの、無難に合格しました。FPは2級まで取るつもりでしたが、ひとまず保留に。

 

kennote.hateblo.jp

 

2月

3月から働きたかったので、ぼちぼち仕事探しを始めました。候補としては、セルフガソリンスタンドの夜勤。

 

kennote.hateblo.jp

 

そして、この辺りからコロナウィルスがじわじわ浸透してきました。

 

kennote.hateblo.jp

 

 

kennote.hateblo.jp

 

3月

コロナの中でもセルフガソリンスタンドを中心に就活を続けていました。しかし、結果は実らず。

 

kennote.hateblo.jp

 

無職期間も長くなって、やや焦りを感じてきました。

 

kennote.hateblo.jp

 

4月

いよいよコロナの影響を無視出来なくなり、就活を停止する決断をしました。

 

kennote.hateblo.jp

 

最後に応募した水処理場の正社員も不採用でした。

 

kennote.hateblo.jp

 

5~7月

この頃は就活を停止して、自宅でだらだら過ごしていました。資金的には厳しい状態でしたが、10万円の給付金に加え、コロナ絡みの貸付金を2種類申請しました。

 

kennote.hateblo.jp

 

 

kennote.hateblo.jp

 

 

kennote.hateblo.jp

 

両方無事に受理され、1年分程度の資金は確保できました。

 

8月

資金的には余裕が出来た事もあり、最悪来年から頑張るでもいいか・・・という心境に。しかし、ハロワからの求人紹介で流れが変わりました。

 

kennote.hateblo.jp

 

面接では手ごたえを感じませんでしたが、採用されました。仕事は美術館警備の夜勤です。

 

kennote.hateblo.jp

 

kennote.hateblo.jp

 

 

他にはマイナンバーカードの申請など。マイナポイント目当てで申請したのに、まだポイント貰ってないんですよね。

 

kennote.hateblo.jp

 

9月

本来なら1日が入社日でしたが、入社日変更により1週間ほど猶予をもらいました。

 

kennote.hateblo.jp

 

勤務前に3日の研修がありました。1日欠席したものの、なんとか修了して勤務先に。

 

kennote.hateblo.jp

 

 これ以降は、ほぼ勤務日記になります。勤務10日目までは毎日書いているので、業務や職場の雰囲気など気になる方は読んでみてください。

 

kennote.hateblo.jp

 

10~11月

 就職1ヶ月が過ぎました。

 

kennote.hateblo.jp

 

前職では1ヶ月も経たない内に辞意を伝えてしまいました。今回は、労働負荷が低く、実労時間当たりの賃金も良いので、特段不満はありません。自由時間が取れないのは残念でした。

 

12月

寒くなってきて、夜の巡回が辛くなってきました。後半は氷点下になる日もありました。

隊員が一人バックレたせいで、後半はシフトが詰まり、年末年始もがっつり勤務でした。

 

kennote.hateblo.jp

 

働き始めてからは、時間のほとんど

 

これから

致命的なやらかしをしたりしましたが、どうにか職に就いたまま年を越すことができました。

 

このまま雇用保険を貯めて、ビルメンの職業訓練に・・・というのが当初のプランでした。しかし、実際仕事を続けていく内に、色々と思う事ができてきました。

 

kennote.hateblo.jp

 

 

kennote.hateblo.jp

 

また、近々大きな報告をすると思いますが、とりあえず今年1年としては、それなりに頑張れたんじゃないかな、と思っています。

 

満足・・・とまでは言えないものの、納得感はあります。前半はコロナという不可抗力もありましたし、後半は巻き返すことが出来ました。

 

 来年の目標などは、また新年の記事にでも書こうと思います。

 

 

将来について考える2 ~このままビルメンルートに行っていいものか~

何度か書いていますが、現在の最優先事項は雇用保険を貯めてビルメンの職業訓練を受ける事です。ただ、そのプランに迷いが生じてきています。

 

kennote.hateblo.jp

 

 

kennote.hateblo.jp

 

 

kennote.hateblo.jp

 

 

そもそも、なぜビルメンの職業訓練を受けるつもりか、もっと言えばビルメンに就職するつもりかと言えば、"居るだけ系"の楽な仕事だと認識していたからです。志望動機としては、

 

  • 基本的に仕事が楽
  • 勤務時間中に自由時間が取れる(職場次第?)
  • とりあえず定年まで食いっぱぐれは無さそう
  • 資格がお金になる

 

このように、ビルメンの仕事自体に興味がある訳ではありません。むしろ業務的には以下のようにネガティブな面が優勢です。

 

  • 機械や電気に疎く、さほど興味も無い
  • 固定された人間関係で長時間の相勤になる
  • 仕事にやりがいを見い出せそうにない
  • 実務能力も低く足を引っ張る事になりそう

 

ビルメンという選択は保険とか妥協という意味合いが強いです。

 

目論見通り、現場ガチャを当ててトラブルも無く、読書や資格勉強などで1日が終わるような施設へ行ければ最高ではあります。ただ、他のビルメンブログや書き込み等を見る限り、その確率は決して高くは無さそうです。

 

 

私の人生設計においては、仕事はローカロリーで流して投機的な投資で一発を狙う。そして出来るだけ早く引退するという目標を立てています。

 

kennote.hateblo.jp

 

 その目標は変わらないものの、それを成せる確率というのは、冷静に見て必ずしも高いわけではない。上手く資産を築けたとして、仮に引退が50代~60歳になってしまえば、30代、40代の仕事が人生そのものになると言っても過言ではありません。結婚して子供が居ればまた違うのでしょうが、その予定はありませんし。

 

そして人生の大部分を彩る仕事がビルメンでいいのか?という声が自分の中で膨らんできています。他にやりたい仕事がある訳では無いにしても、ビルメンは何か違うという気持ちが拭えません。

 

 

ビルメンを終の職業とするかどうかは別として、とりあえず職業訓練を受けて資格を取っておくことは損ではありません。やりがいとかは別として、定年までの仕事が(ほぼ確実に)確保できるという安心は大きい。欠格事由のリスクもある警備員一択になるよりは安定でしょう。

 

特に実技のある第二種電気工事士は、独学で取るなら工具や練習キット代に数万円の出費が必要になってきます。それを無料どころか、失業給付を受けながら学べる上に就職へのサポートもあるので、相当に有益な選択肢であることは明らかです。

 

それなら何を迷っているのかと言えば、

  • 他に受けたい職業訓練が出てきた
  • 人生一度ぐらい仕事に本気で取り組んでみたい

 という心境が出てきたという事です。

 

 

職業訓練の候補としては、一度は背を向けたIT系。もしくは経済、会計系のコースを考えています。

 

ITは、データベース方面に興味があります。(最近は需要減みたいですが)逆にネットワークのようなハード面が強い分野にはそれほど引かれません。(こちらは逆に需要は多い模様)

 

経済方面で言えば、以前専門実践教育訓練の事を書きました。

 

kennote.hateblo.jp

 

給付金の延長措置は今のところアナウンスされていないので、予定通り終了でしょう。ただ、税理士に関しては通常の職業訓練に2年コースがあります。(公認会計士に関しては、2019年に1件だけ、3名募集のコースがあったのみなので、期待はできません)

 

他に、2年コースだと、地域経済学科というコースもあるようです。名前の印象では短大の経済学部っぽいですが、職業訓練らしく資格重視のカリキュラムになっている模様。

 

こういった、IT、経済会計系の長期コース(1~2年)を受講してみたい気持ちがあります。勉強自体は好きですし、何より興味のある分野です。仕事にしても、ビルメンよりは向上心を持ちつつ頑張れると思います。

 

職業訓練でビルメン関係の物を挙げれば、基本の6ヶ月コースの他に、電験三種の取得を目的とした2年コースもありました。

 

例えば、

最初に6ヶ月コースを受講。

2年間働いてビル管理士の受験資格を得る。

電験三種コースを受けて、ビル管&電験三種を取得。

30代でそれなりの会社に就職。

 

ビルメンルートに進んだ場合、このようなプランも描けます。電験三種に受かるかは難しいところですが、数学、物理は勉強したいという気持ちはそれなりにあります。

 

ビル管&電験3種持ちなら、最初は現場での下積みはあるにしても、内勤として総合職的に働く事も可能でしょう。まったり路線ではなくなりますが、やりがいは見出せるかもしれません。

 

気持ちとしては、IT、経済方面に行っていますが、ビルメンコースも決して捨てたものではないのかなぁ、と。

 

 

現在比較検討の段階なので、まとまりが無いですが、この辺りの要素を踏まえてどうするかといったところですね。

 

雇用保険が貯まったタイミングでどの職業訓練を受けられるかにもよるので、そこの運というか、縁もありますね。長期コースは大体春開始なので、受給時期を調整する必要があるかもしれません。

 

勤務関係の雑記まとめ(2)

前回の続き。長くなったので分割しました。

 

ストレスチェック

先日、会社からストレスチェックシートが届きました。一応、外部の機関に委託しているので中身は会社には見られる事は無いようです。

 

結果は個人宛に届くようなので、正直に書いておきました。もし、その会社で一生働くつもりなら色々と裏を考えるところですが、どのみち辞めるつもりなので。

 

今のところ、それほどストレスは感じていません。体調面が心配なぐらいですね。

 

メガネをかけているのが辛い

視力が0.1以下なので外出時やPC前ではメガネを掛けていますが、それ以外は裸眼です。メガネってずっとかけてると疲れるんですよね。

 

ただ、巡回と監視がメインになる勤務中はずっとメガネ装着せざるを得ません。外したところを隊員に見られるのも嫌ですし。

 

巡回ヨシ!

最近は寒くなって巡回しているとメガネも曇ります。一々メガネ拭きで磨くのも面倒なので、

前の人が巡回したし、後も人も巡回するから、よく見えないけど多分ヨシ! 

 という感じになってしまってます。最初の巡回と、巡回サボる隊員と相勤の時は多少しっかり見回りますけどね。

 

最終退館者の記録

その施設の最終退館者を記録するのは施設警備でよくある事だと思いますが、初めの内は名前が分からないので大変なんですよね。今の現場は職員の写真付き名簿も無いので、最後の人に名前を聞かないといけません。地味にコミュ障にはキツイところです。

 

今までは最後の一人だけだったので、頑張って名前を聞いて、そろそろ遅くまで残る人の顔も覚えてきたかな、という頃合い。それが最近になって部署別に最終退館者を記録するようになってしまってかなり大変な事に。

 

誰がどの部署にいるか把握していないので、出てくる人全員に、名前を聞かないといけなくなりました。(部署は後で相勤者に確認してもらう)

 

幸い遅い時間からスタートするので、残っている人は少ないです。イベントがあったりすると結構居残りが居て、0時過ぎてるのに5人ぐらい残ってたりしますが。

 

私は人の顔覚えるのが苦手なのか、同じ人の名前を何度も聞いてしまいます。特に若い女性は良く見分けが付かないんですよね。そろそろ怒られないかな、と心配。

 

最近外食が捗らない

 またコロナがぶり返してきたせいでしょうが、最近は午後9時に閉まるお店が増えてきています。出勤前に食べて行くときは、21~22時頃になるので、ちょうど閉店してしまうんですよね。

 

なので、最近はスーパーで買って休憩室で食べるというパターンが多いです。大抵は半額弁当2つ買って、1つは朝食用にしてます。それで2食500円なので、コスパは良し。

 

f:id:Kenblog:20201229152346j:plain

 

この日は弁当が半額になっていなかったので、ちょっと贅沢。寿司とブリの刺身とカニサラダ。全部半額なので、これでも500円程度です。右上は朝食用。

 

バス待ちの間に朝食を食べてしまえば、時間の節約にもなりますね。普段はお酒片手に動画流しながらPC前で食べるので、節酒にも良いです。

 

 

前回と合わせて、とりあえず小ネタ消化みたいな記事でした。来月には色々動きがありそうなので、勤務ネタは消化しておきたいのです。年末年始は元旦がお休みですが、他はがっつり勤務が入っています。大変ですが、そろそろ今年1年のまとめ記事も準備しておかないと。

 

勤務関係の雑記まとめ(1)

職場関係の小ネタまとめです。

 

美術品が見れない

美術館勤務と聞いて期待していた事の一つは美術品をタダで鑑賞できるかも?という事です。昼勤だったら、開館、閉館業務などで館内を見回れるのですが、夜勤は機械警備をかけているので展示室に入れません。特別美術に関心がある訳では無いものの、鑑賞できればちょっとした勤務の潤いや楽しみになっていたでしょうから、残念です。

 

ロッカーと休憩室を独占

夜勤の始業、終業時間の関係で、ロッカールームを独占して使えます。以前、昼勤のインターンをした時は、警備員の他にビルメンや、運営スタッフ、ショップ等のテナントの人達も居て、なかなかの密状態でした。

 

時勢の問題もありますが、単純に人が多いとストレスが溜まって、始業前から疲れてしまいます。夜勤は、更衣室も使わず一人で歌でも歌いながら雑にお着換えできるので精神的にも楽なところは地味にメリットでした。

 

あと休憩室は、共用で警備員も使う権利はあるのですが、大抵運営スタッフの女性陣が占領しているので、昼間は実質出禁です。昼食は警備室で食べてました。ここも夜勤だと遠慮なく使えます。ポットや電子レンジもあるので、便利なんですよね。

 

原付通勤で交通費ガメれたかも

交通費が切符換算で出る関係で、定期券を買って差額分がボーナス手取りになっています。もし、こっそり原付で通勤していたら、月2万近くの追加収入になります。付近の公園に無料で駐輪できる場所があるので、駐輪コストも掛かりません。

 

始発待ちの無駄な時間も削減出来て、6時には自宅に戻れます。夜勤だと出勤、退勤時に他の隊員とかち合わないので、バレる可能性はほとんど無さそうです。メリットが大きすぎるので、もし辞めるつもりが無ければ本気で考慮しましたね。1年後ぐらいに交通事故とか起こしてそれを発端にバレたりしそうですが。

 

公園のトイレ

別館に向かう道中に、公園のトイレがあります。深夜帯なので、特に利用者も無し・・・と思いきや、かなりの頻度で個室が閉まっています。最初はいたずら防止に夜間は閉めているのかと思ったぐらい。

 

どうも、タクシーや配達員達の利用スポットになっているようでした。付近にコンビニもありませんし。交通警備だったらトイレは一つの課題になりますが、大変そうです。

 

催眠術

監視モニターの前に座っていると、機器のファンの音と、一定間隔で点滅している光がいい具合に眠気を催してきます。私は昼間寝ているので、特に眠くは無いのに。催眠術を掛けられているような感じです。

 

以前、監視怠慢で問題を起こしているので、2度目はまずいとなんとか抗っています。目を逸らして脳内将棋するとかで催眠は回避できますが、それでは結局監視が出来ません。今のところコーヒーでも飲んでカフェインに頼るしか対策が無いです。

 

雨で頭が濡れる

雨天時はカッパを着て行きますが、制帽を被っているのでフードが入らず頭部がカバーできません。多少の雨ならいいのですが、それなりの雨量だと、制帽から雨水が染み出してきて、頭が濡れてきます。

 

自腹で頭部のフードを買っている人も居るようですが、私は頭にタオルを挟んで凌いでいます。傘を差せればいいのですけど、懐中電灯と傘で両手が塞がっている状態は良くないみたいです。(まぁ理屈は分かります)

 

 

警報の恐怖

今のところ私の勤務中に警報が鳴った事はありません。ただ、他の人の夜勤や私の入る前には誤報ですが鳴った事があるようです。中には原因不明でタクシーの無線に反応した可能性があったりとか。深夜に侵入警報が鳴ったら怖いですよね。

 

誤報であっても、警報が鳴ったらセコムから電話が掛かってきて、色々対応する必要があります。相勤者が巡回に行ってて私一人の時にそういう事が起きたら大変です。

 

警報の他にも、巡回ルートの公園に不良少年が集まっている事もあって、その内絡まれたりするかもしれません。一度器物破損されていますし。

 

このまま勤務していれば、いずれ何かしら起こるのは時間の問題でしょう。そう長くは居ないので、その間は何も起こらないように祈るしかないですね。

 

長くなったので分割します。続きは(2)で。

 

施設警備のサイトを作ろうと思ってる

昨日の日付で1記事上げました。元々、先月ぐらいに書いて放置していたので、少し内容が古いかも。相変わらず気軽に雑談するような人はいませんが、完全にだんまりで重いムードが漂っているかと言えばそうでもなく。

 

ある程度時間が経って、「そういう奴なんだろう。」と割り切られたというか、受け入れられた感はあります。夜勤しかやらない事も含めて。そういった面で最近は精神的にも勤務が楽になりました。

 

24日、25日は休日でしたが、去年のような外出もせずにゆっくりしていました。ブログでも書き溜めるつもりが、お酒飲んで動画見てのいつものコース。

 

 

タイトルの件ですが、施設警備に関するサイトを作ろうと思っています。期間工ブログの人みたいに完全にアフィ目的で、求人サイトに誘導する感じのやつを。

 

意外と穴場な気がするんですよね。居るだけ系の楽な仕事として、ビルメンやセルフガソリンスタンドがありますが、既に広まっている感はあります。同じ系統で施設警備も需要があるのではないかと思っています。

 

以前、色々な現場を経験したいと書いたのはこのネタ集めが目的でもあります。

 

kennote.hateblo.jp

 

別にネタぐらい、ネットで適当に拾ってきてもいいのですが。やっぱり伝聞と実体験の差って読んでいても分かりますし。

 

とはいえ、自分一人で経験出来る事は限界があります。なので、実体験未満ネット情報以上のものとして、隊員の経験を聞いてみようと思っています。

 

既に何人かの隊員に話を聞いてみましたが、施設警備のいいネタになりそうなものは少なかったです。最終的に求人サイトに誘導したいので、ネガティブな話だと使い難いんですよね。

 

話を聞けたのは比較的話しやすい3人ぐらい。辞めるまでにもう少し頑張って情報を仕入れておきたい。