30代職歴無しニートの就活奮闘記

怠惰系ニートがようやく重い腰を上げました

近況

今日明日と大雨により外出自制。建設業経理士の勉強は昨日+1時間で計3時間。テキストは1/3ほど進みました。

 

げん玉のポイントが切れていました。スマホ契約の時の4000円分ぐらいのポイントだったのですが、引き換えずにそのまま失効。期限切れの1日前にメール1本という切らす気満々な運営方針はいかがなものか。簿記の訓練でスーパーの財務諸表を見たのですが、プリペイド失効益というのが意外と大きかった記憶があります。ポイントサイトのプリペイド失効益がどれぐらいあるか気になりますね。

 

職業訓練が終わって2週間ほど経ちましたが、ほぼニート時代の自堕落な日々を送っています。生活時間帯も14:00起床~3:00就寝という具合。毎日ウイスキー150mlぐらい(適量の2.5倍)飲んでるし。一応就職と資格試験という目標はあるものの・・・

 

訓練が終わって、ハロワ通いからも解放かと思いきや、就職決まるまでは毎月(書類欄は後2回分しかないのでそれまでかも)来所して、求人の応募もしなければいけないという縛りが。それを怠ると給付金の返還命令が出される可能性があるようです。2件目が落ちてたら正直面倒ですね。

 

最後の給付金が入金されていました。家賃は先月2か月分払って更に1,2か月程度なら滞納は出来るので、3か月程度は生活できるでしょう。

 

天気の子観てきたけど、ちょっと感性が合わなかった。ただ、このはてなブログで色々考察している人達がいてなるほど、見る目が甘かったなと反省。とはいえ、もう一回観る気にはならないかなぁ。

建設業経理士の勉強具合

試験まであと2週間ほどですが、建設業経理士2級の勉強がほとんど進んでいません。

テキストからして、1週間前にようやく購入いう遅さですが、そこから2時間程度の勉強時間で、40ページほど進んだかなという具合です。ちなみに、テキストはネットスクール出版「建設業経理士2級 出題パターンと解き方 過去問題集&テキスト」の18年度Ver(2つ前)をAmazonの中古で購入しました。日商簿記は最近範囲が大改革されているので過去のものは使えませんが、建設業経理士の方は大丈夫と判断しました。価格も送料込みで半額以下だったので。

 

改めて見ると内容的には簿記2級よりかなり優しいレベルです。テキスト量からして、簿記2級は商業500ページ、工業300ページ以上ありましたが、こちらはテキスト部分が170ページほど。残り半分は問題集や過去問になっています。多くが簿記2級と被るので今のところ理解は容易ですが、所々建設簿記独特の処理が入ったりするので、一応しっかり読み込んでいます。テキスト部分は最低でも今週中に終わらせて、早く問題演習に取り組まないといけませんね。

 

図書館とかで集中して取り組みたいのですが、現在完全に夜型になってしまっています。自宅で勉強できる環境ではないので、最悪マックとかネカフェにでも行くかもしれません。

2件目の求人面接と最初の面接の結果

今日は2件目のセルフガソリンスタンドの面接行ってきました。服装は特に確認していないけど普段着で。1件目の結果がまだ出ていない状態で、もし1件目に受かっていたらそちらに行くつもりだったので、あまり気持ちが入らず臨んでしまいました。なお、今のところ応募したのはこの2件だけで、ハロワ経由で夜勤のガソリンスタンドだと候補は後1件しかありません。そちらは条件が悪いので出来れば応募した2件のどちらかに受かりたいという状況です。

 

指定時間より1時間ほど早く着いてしまって、一応管理人室に伺ったのですが、面接担当の方がまだ来ていないとのこと。そのまま監視室で勤務中の方と話しなどしながら待ちました。相手は高齢の人のいいおじいちゃんだったので、コミュ障の私でもなんとか間が持って色々勤務の事など聞きながら過ごしました。

 

30分前ぐらいに担当の方が来て面接スタート。当然空白期間に突っ込まれるも、今度はネットで適当に稼いだりしてた、そろそろ働いてみようかと思った。と話しました。志望動機は人づきあいが苦手なので、夜勤のワンオペをやりたいと伝えました。他はやはり健康に問題はないかという事を確認されました。

 

主に聞かれたのはそのぐらいで、後は雑談や勤務に関する事を教えてもらいました。夜勤はガラの悪い客が多い、機械関係のトラブルは業者に連絡出来るが、客とのトラブルは自分でなんとかするしかない、ボタンを押して見てるだけかと思いきや、結構客と会話する事は多い等不安になるような事を聞かされました。それで「人間関係が苦手と言うことだけど大丈夫?」と確認され、正直不安ですね。などと気合の入ってない答え方をしてしまう失態。あまりいい印象を与えた感じは無く、手ごたえは微妙でした。

 

聞いた話の中で1ついいと思った事は、休憩時間が1時間あるのですが、(労働法で強制)ワンオペだと実質休憩時間など無いも同然です。そこで、休憩時間分の1時間を残業1時間分として出してくれるとの事。これはなかなか良心的だと思いました。

 

面接を終えた帰りに、1件目の求人から電話が掛かってきて、「総合的に考えました結果、今回は・・・」と不採用を知らされました。せめて面接が始まる前だったらもう少し気合入れて臨んだものを・・・と間の悪さを嘆きながら帰宅しました。

 

この2件目も不採用だった場合、夜勤のセルフガソリンスタンドという希望を変える必要があるかもしれません。何のために危険物取扱者乙4を取ったのかという事になってしまいますが、結果は1~2週間後電話で連絡するとの事なので、とりあえずは待つしかないですね。

職業訓練修了

3日前に職業訓練が終了しました。最終日は色々書類書いた後、一人ずつ感想発表したぐらいで、2時間掛からず終わりました。

女性組はその後お店で打ち上げなどするようでしたが、私は特に未練も無く最初に退出。どのみち午後からハロワもありますし。結局訓練中まともに話せた人はいませんでした。唯一の男性の同期は良い人そうだったので、残念ではありましたが、お互い自分から行くようなタイプではないので仕方なかったですね。

なお、終了後も聞きたいことがあれば来ればいいとのことで、次期のスケジュール表を貰いました。特に工業簿記を教えていただいた先生は講師業が生きがいのような方で、無償で勉強会を開いているとのこと。後は問題演習を中心に独学で対処できるレベルにはなっていると思いますが、試験前に1回ぐらいはお世話になるかもしれません。結構原理的なこととか気になるタイプなので。 

 

その後のハロワでの面談は面接後の結果待ちという微妙な期間のため、特に進展もなくなんとも言えない感じで終了。一応一ヵ月前からの予約なので、行きましたが結果が出てからに変更してもらえば良かったですね。

 

9日に面接したところは、面接証明書だけ先に届いたのですが、肝心の結果がいまだ届かず。現在17日で19日にもうひとつの面接(これも夜勤のガソリンスタンド)があるので、それまでには知りたいところです。明日電話してみようかな。

 

職業訓練を総括する記事としてはあっさりしすぎていますが、人付き合いが無かったとはいえ、やはりそれなりに色々書きたい事はありましたし、また改めてまとめたいですね。

少なくとも職業訓練(求職者支援訓練)を受けたことと、簿記のコースを選んだ事は正解だったと思っています。

面接に行ってきました。

大分更新滞ってしまい大事なイベントも事後報告に。

求人の応募を出してから3日後に面接日が決まりました。職種は夜勤のセルフガソリンスタンドです。

 

ただ、前の免許は結局見つからずに再発行→乙4免許発行の流れになるので、1か月以上かかるとのこと。急募の求人だったので、ここがネックになるかもしれません。それとは別に9月8日の建設業経理士2級を受ける事を考えても就職は来月半ば以降にしたいという希望はあります。

 

面接場所はイオンモールのフードコート。服装は電話で聞いて「涼しい格好でお越しください」という事なので、普通に私服で。クールビズの恰好で来いという罠かもしれないけど、夜勤ガソスタの請負にそんなビジネススキル求めないだろうと。5分前に電話がかかってきてお互いを確認し席に着きました。

 

履歴書、ハロワの紹介状、面接証明書(サインと押印をもらって返送してもらう書類)を出して面接スタート。1分ほど履歴書をじっと見た後、「この空白期間は?」「職歴は無いの?」と予想通りの質問がきました。

そこはどうしようもないので、正直にニートしてましたと答えました。ただ、引きこもりではない事は伝え、週に2回ほど(本当は1回程度)図書館に通ってた事、出かけない日はネット将棋をしてた事(だらだら動画見てる時間の方が圧倒的に上)は話しました。

志望動機はチームプレイで仕事するより、一人でやる方が性に合ってる。夜勤のワンオペというところに惹かれて応募した、とこれまた正直に。

その他は病気歴や健康診断を聞かれたり、体の強さは気にされていた様子。夜勤で体壊されて労災案件になるのが一番嫌なんだろうけども。

アピール欄には、4か月の職業訓練で1回体調崩して2日間休んだ以外は無遅刻無欠席だったことを書きました。ワンオペだと自分が休んだら店開けませんからね。能力などよりそこが一番重要だろうと予想しました。

 

20分ほどの面接でしたが相手の様子からは特に好印象、悪印象を与えたという感じはしませんでした。空白期間と職歴が無い事は少し気にされていた感じはしましたが。向こうも、夜勤のガソリンスタンド(ほぼ最低自給)に応募してくるのはこの程度のやつだろうと最初からハードルを低くしてるような感はありました。

結果はまた郵送でお知らせするという事なので、まぁ待つしかないですね。一応19日にもう一軒別の夜勤ガソリンスタンドに応募していてその面接がありますので、それまでには結果が欲しいと伝えてあります。

 

職業訓練は明日が最後です。明日は終業式があって、午前中で終わるのですが、午後からハロワでキャリアコンサルタントと、担当者との職業相談を入れてあります。今の状態だと特に話すような事も無さそうですが、一応行ってきます。

 

すき家のカレーが意外とうまい

大量買いしたカロリーメイトも無くなって、先月はすき家で食べていました。

1か月200円で、牛丼、カレーが70円引きになるSuki passとやらを購入して、貧乏性から毎日通うことに。はじめ牛丼を頼んでいたのですが、あんまり美味しくないし、食後吐き気がしてきたりして、パス買ったの失敗だったかなぁ。と後悔しつつ試しにカレーを頼んでみたらかなり良かったです。値段がそこそこ(並で490円、パスで420円)なので、躊躇したのですが、安いカレーにありがちな具がほとんどないポークカレーとは違って、肉も野菜もゴロっと入ってたので、値段分の価値はあるかなと。7月は昼食ほぼすき家カレーでした。

 

8月になってパスも切れたけど、今月は半月で講義も終わるし、昼飯どうしようかなと。近くにいい店がないんですよね。一応ランチやってる居酒屋があって、普通居酒屋さんのランチって割とコスパ良い印象ですが、旨くない、価格に対する量も微妙、ご飯、みそ汁のお替りできない等かなりダメダメ。チェーンのうどん屋もあるけど、そっちも微妙に高いし。他は価格的に対象外なので、またスーパーで買う生活に戻りそうです。カツサンドのカツの切れ端と、パンの耳がセットで入っていて100円というのがあるのですが、専ら狙いはそれですね。ただ、人気なのかなかなか取れないです。その場合適当に割引付いたパンとかバナナとかって感じです。

 

フルタイムの講義日もあと5日ほどしかないので、最後はちょっと奮発してみてもいいかもしれませんね。

 

 

 

火事の時に何を持ち出すか

昨日夜中にアパートの火災警報が鳴りました。普通ならビビるところですが、このアパートの火災警報はすっかりオオカミ少年状態になっているので、またかという感じです。とはいえ、以前は数か月起きに鳴っていたのが、(もちろん全て誤報)今回1年ぶりぐらいで京アニの事件も尾を引いていたので、一応バッグに物を詰め込んで逃げる用意はしました。

 

ただ、いざとなると何を詰め込むかというのは難しいですね。財布、スマホ、通帳、ノートPCは即行で入れましたが、他に・・・となると何を持っていくべきか迷います。今考えれば実印と、大事な書類を入れたファイルは持っていくべきですね。もう少し取りやすいところに場所を変えました。

その他には卒業アルバムや、貰い物等が浮かびますが、そこまで思い入れがあるものも無いですし、基本物に執着しないタチなので、他にリスクを増してまで持っていくものは無いですかね。

 

今回なんでも無かったですし、次回も多分誤報でしょうが、私は火事に縁がある人生なので、(これだけ誤報が鳴るマンションに居るのもまた一つの因縁なのかも)常に備えはしておきたいですね。