30代職歴無しニートの就活奮闘記

怠惰系ニートがようやく重い腰を上げました

職業訓練欠席時の注意(給付金付きの場合)

今日もお休みしました。

調子はそれなりに戻っていて明日は土曜なので、若干ずる休みっぽい気はしないでもないけども。

 

連続で休んだ場合、給付金との関係でどのような扱いになるかという話ですが。例えば、2日、3日、4日と連続で休んだとします。それが病欠だとしたら、2日~4日の内1日でも病院に行って、診断書なり証明出来るものを出せればOK。なお1日に講座に出てその帰りに病院に行ってその日の診断書を持ってくるパターンでもOK。(私はこのパターンで、当日改めてハロワ担当者に確認しました。)

ただ、注意してほしいのは2日、3日と休んで4日頑張って出席したけど辛くて早退したという場合。もし2日に病院に行っていたら、4日の早退分は効かないので、改めて病院の診断書なり貰ってこないといけません。つまり連続した休みならいいけど、一回でも出席を挟むと改めて証明が必要になるということです。

 

それで今日休んでいたわけですが、体調もそこそこ戻ったので、危険物取扱者の勉強を少し(+1時間で合計4時間半)

ちょっと詰まってる化学投げて先に"危険物の性質、消化方法"の方からやる事にしました。こちらはほぼ暗記なので、難しいことはありません。そろそろ試験日も近づいてきて、ともかく一通りやっておかないとまずいかな、と。テキストはさらっと流して後はスマホアプリで空き時間にでも問題解いていった方がいいと思いました。危険物取扱者乙4は人気資格なのでぱっと見でも無料アプリで結構あったのですが、自宅にWifi環境が無いので、明日Wifi使える喫茶店にでもいって適当にダウンロードしてきます。

 

あと今日の講義分のフォローも忘れずにしておきました。一応進みそうなところまで目星を付けてやりましたが、やっぱり独学の方が早いよなぁ、とか思ったり。ただ連結決算辺りは難解という話なので、(前回の試験ヤバかったらしいですね。ヤフーニュースでも炎上してた気が)あまり調子に乗らず、謙虚な受講者で居たいですね。

初休み

しばらくぶりの更新です。

なんでこんな時間に書いているのかと言えば、今日の訓練を休んでいるからです。

 

発端は月曜ぐらいまで遡りますが、延々と寝付けず、睡眠時間4時間ほどで講義に出席しました。相当しんどかったのですが、どうにか1日を終えて次の日、熱が出てしまいました。ただ、工業簿記だったので、休むとついていけなくなると思って、(テキスト1日で50ページぐらい進みます。300ページしかないのに!多分後半はひたすら問題解かせるスタイルなんでしょう)少し無理して出席しました。そして昨日もまた工業簿記だったので、体調は相変わらずでしたが、なんとか体を引きずって出席。講義終了後、医者に診てもらい、本日少しマシにはなりましたが、相変わらずくすぶっている感があるので欠席して休養しています。

 

一応今日は就職支援という、簿記に無関係な講義なので、その点は問題ないです。明日は商業簿記。最近商業簿記は3級の試験を意識してか、午前の2時間ぐらいを3級の実践問題に当て、その後前回の復習をしてから、残り3時間で2級のテキストを進めるといった配分。正直休んでもフォローはできるので、体調次第では明日も欠席するかもしれません。

 

一度の遅刻ですらアウトな給付金は大丈夫なのかという事ですが、病気等は証明できれば大丈夫(それでも8割は出席必要)です。今回、診断書だとお金がかかるので、処方箋でも良いかという事を事前にハローワークの担当者に確認しているので、その点は問題ありません。病院名、私の名前、日付、処方薬が書かれてあるので、十分証明になるという事ですね。ちなみにうっかり薬局に出してしまうと返ってこないので、その前にコピーを取らないといけませんが。

 

危険物取扱者の勉強は+1時間追加で合計3時間半程度。いよいよ残り10日になってきて、そろそろ進み具合が気になるところ。今日は無理ですが、土日でしっかり取り返さないと。

クモと小バエのドッグファイトを見た

リアルタイムで面白いものを見れました。動画取ってTwitterにでも上げたらバズってたかもしれません。現場は風呂場ですが、浴槽に入っている時にふと横(トイレの隅あたり)を見たらクモと小バエっぽいものがわちゃわちゃとやってました。

 

なんかクモの捕食って網に掛かった獲物を一方的にぐるぐる巻きにしてチューチュー吸い取るってイメージでしたけど、戦闘機のドッグファイトをイメージさせるダイナミックな攻防を繰り広げていました。小バエはクモの巣に引っかかっていて、飛べない状態なので結果は見えているんですが、5分ぐらい暴れてましたね。

はっきり捕食したシーンは分からなかったんですが、その内動かなくなって、クモの方は興味なくした感じでそっぽに行きました。小バエの方は干からびもしないし、ちょっと丸まった感じですが、まだ"身"はありそうな感じ。朝ごはんにでもするのかな。

 

私はクモは益虫と考えているので、基本優しくしてます。PCモニター上に居てもそのままにしておくし、クモの巣も取ったりしません。ハエ、蚊、ゴキブリとどっちがマシかといえばそりゃクモの方です。慣れもあると思いますけど、今では嫌悪感もありません。毒グモはNGなので、赤い模様がないかは一応確認していますが。

 

ただ軍曹と名高いアシダカグモはまだ見た事がないんですよね。ブラックキャップ置いてるので、そもそも餌であるゴキブリが少ないのかもしれません。ゴキブリ自体はたまに見かけるのですが。そのうち来てくれないかなぁ

席替え

昨日はくじ引きで席替えでした。最前列は嫌だ、最前列は嫌だ、と念じて引いたらまさかの最前列。その後クーラーの当たり加減から、席を交換したいという人がいたので、替えてもらって前から2列目に落ち着きました。ラッキーではありますが、自分から替わろうか?と声を上げた事が良かったですね。やっぱり運って待つだけじゃなくて、行動に対して掛かってくるものだな、と改めて感じました。

 

簿記の勉強は順調です。3級の範囲は今受ければ合格できるレベルとは思いますが、2級一発合格を目指して頑張っていきたいですね。

ハロワ来所日、危険物取扱者乙4類の勉強

今日はハローワークに行く日なので、半分お休みみたいな感じでしょうか。一応キャリアカウンセラーの方にも行きましたが、まぁこのまま訓練頑張ってねで5分ぐらいで終了。(枠は45分)一応次回の来所日も予約しましたが多分次も似たようなものでしょう。

ハロワの方はひたすら手続き、書類の処理。予想外に定期見せろと言われてドキッとしました。(コピーもとられた)3か月分しか買わない予定なんだけど大丈夫だろうか・・・今回は何も言われませんでしたが。

 

給付金の方は問題ありませんでしたが振り込みまでに一週間ほどかかるとの事。2か月分の家賃、3か月分のガス代、2か月分の電気代をまとめて払うつもりだったので少し想定外。まぁ止まったら止まったで数日程度なら問題ないです(経験済み)支払って電話したらすぐ復帰するし、特に追加料金がかかる訳でもないので。

 

時間あったので危険物取扱者の勉強もしました。ただ時間的には1時間少々。集中力が続かないって事もありますが、新しい事詰め込むのに長時間やっても効率悪いと本能的に感じます。

 

合計勉強時間2時間半ほどで、テキストは250ページ中50ページほど進みました。勉強時間30時間は多く見積もり過ぎだったかも。

今のところ基本的な物理、化学(配点10点中合格には6点以上必要)の範囲をやっているのですが、中学生レベルの内容というだけあって、これ分かってないのヤバい感がありありと感じられます。そして自分は物理はともかく化学が完全に初見レベルで、中高で何やってたんだと。

いちいち暗記用の語呂合わせが載ってたのですが、内容をしっかり理解したいと思ったので時間かけてテキスト読み込んでいます。試験用の勉強としては効率悪いですが。逆に法令(15問中9問必要)なんかは真面目に覚えてもメモリの無駄使い感あるので、語呂合わせでもなんでも使って仕上げるつもりです。

工業簿記スタート

昨日から工業簿記が始まりました。まだ初回なのでなんとも言えませんがひたすら原価計算をさせられる感じなのでしょうか?試験対策的には工業は満点狙いでいかないと厳しいという事なので、頑張りたいと思います。

 

工業簿記の先生はとても分かりやすい講義で、そこは良かったです。商業簿記の先生と比べると、どちらも分かりやすくて、有能な予備校の先生という印象があるところは共通していますが、性格やスタイルは真逆という感じがしました。まだ1回しか授業を受けていないので、詳しい分析はもう少し先で。

 

先日書いた、危険物取扱者検定の勉強を、朝ガストで40分ほど、昼休み20分ほど、終了後チェーンの喫茶店で30分ほどやりました。朝は捗りましたが、訓練終了後の勉強は全然身が入らなくて、予定より早く切り上げました。ブログ書いてないで朝集中的にやったほがいいのかな。まぁ探り探りやっていきます。

 

今日はハローワーク来所日です。なんとか遅刻欠席ゼロでやれたので、給付金が出るはずです。家賃1か月分滞納しているからまたすぐ金欠になってしまいますが。ズボンはなんかしら買わないとなぁ。

またハローワークの他に個人的に大事な用があるのですが、それはまた結果と共に書きます。

危険物取扱者 乙4類を受験することにしました。

実は申し込みは先月済ませてあります。

試験日は来月2日。まだ全く勉強していませんが、10日で受かる~というテキストもあるぐらいなので(評価もそれなりに高い)、大丈夫だろうと。私もそれを使いたかったのですが、U-canテキストが古本で安く売ってたので、それを購入。版も最新で評価も良いので問題ないでしょう。

 

勉強時間は30時間程度を見込んでいます。訓練の終わり2時間ぐらいを喫茶店で勉強に当てるつもりです。結局6月の簿記検定は受けない事にしたので、その代わりという訳でもないですがそこまで負担になるものではないだろうという判断です。

 

これを取って何をしたいのかという事ですが、今のところは可能性を広げておくといった感じでしょうか。割と汎用性は広いので、取得難易度も考えると持って損はない資格だと思います。楽と評判の夜勤のセルフガソリンスタンドとかも選択肢に入るのですが、ハロワ経由では募集自体が少ないので実際にありつけるかは運次第でしょうか。

 

ハロワと訓練校のキャリアカウンセラーには受験することは言っていません。落ちたら恥ずかしいので受かってから報告してもいいと思いますが、ハロワの方はともかく訓練校には言いづらいんですよね。簿記検定を受けずにこっちを受験するわけですし。まぁ訓練校のキャリアコンサルティングはカリキュラム中に3回だけあって、それっきりなので無理に話す必要もないかな、と思っています。