30代職歴無しニートの就活奮闘記

怠惰系ニートがようやく重い腰を上げました

6月の簿記検定、受けるべきか否か、受けるなら2級か3級か

簿記2級相当の訓練を受けるからには簿記2級の合格を目指すのは当然のことです。

もちろん私も最終的には2級を受験し合格するつもりで臨んでいますし周りもそうでしょう。ただ時期の微妙な問題がありまして・・・

訓練期間が4月中旬~8月中旬で試験日が6月9日。まさに道半ばの段階で試験日があるのです。カリキュラムを見ると、工業簿記や演習(問題集に取り組む)が始まる時期。

2級を受けるなら明らかに独学が必要です。3級ならちょうど良さそうにも思えますが、そもそも簿記3級の価値が微妙です。ハローワークで検索しても、2級必須や2級もしくは3級程度の知識という条件は良く見ますが、3級必須というのはなかなかありませんでした。しかもどのみち2級を合格するつもりなら尚更に無駄手間感はあります。

ならば独学して2級を受けるかという事になるのですが、それで合格した場合、残りの講座が手持ち無沙汰になります。給付金を受けていなければすっぱり辞めて就職活動に取り掛かるという事でいいと思うのですが。もらえるものを放棄するのが惜しいというよりは就職が早期に決まらなかった場合の金銭的な心配が大きいです。何しろ自分のスペックを考えれば簿記2級が加わったところでどれほどのものか・・・

結局どっちにしろ無駄や非効率が出てしまうという事になります。では一旦スルーして次回を待つのが正解かといえばそれもまた一つ問題が。

職業訓練を終えてから"3か月以内"。これが就職の目安らしいです。ハローワークや訓練校からも3か月という言葉はよく聞きました。訓練校の場合、就職率にカウントされるのは終了後の3か月までというシステムです。ハローワークの方の担当もやはり3か月で就職させる事が何かしらの考査にかかるのかもしれません。そして次回試験日は11月17日。まさにちょうど3か月が過ぎた頃なのです。

もちろんこれは自分側の義務ではないので、3か月を過ぎてから悠々と就職を決めてもペナルティはありません。いつもなら気にする事でもないのですが、今の自分はもし就職が遅れる事で迷惑がかかるならその選択は取りたくない。と思う程度には義理を感じています。(ハロワの担当の方もいい人です)給付金の負い目もあるかもですが。

簿記というのは法的には業務遂行に必須な資格ではないので、合格相当の知識がある事を面接で伝える事ができればカバーできる可能性はあります。なので、とりあえず就職してその後に合格するという選択も考えられます。

そんなこんなで迷っているところですが、4月26日が申し込み締め切りなのでそれまでに決めないといけません。